暮らし

着物が好き 

縁があって3年前から1ヶ月、2ヶ月に一度という本当にスローペースで着物を習っています。新しい着物はないけど、母親やおばさんの古い着物があり綺麗なので着てあげたいなと思ったわけです。
それから普段はあまりオシャレはしないんですが、着物を着ている時はちょっとだけおしゃれになった気持ちになるし、気分がいいので、私にとって着物を着ている時間はいい女タイムなのです。
そういう時間は、何歳になっても女子に必要な時間な気がします。
誰にみられるわけではないんですがね

最近練習した帯の結び方

習い始めは「名古屋帯」からだったのですが、最近は半幅帯を習っています。
それにしてもまだ着物の着方が汚いですね。。。

背中がぐちゃぐちゃです

半幅帯とは?

私もまだまだわかっていないのですが、半幅帯には一枚仕立てのものと袋帯のように仕立てたものがあるようです。

幅は16センチぐらいで帯の長さが3m60cm前後のものが主流のようですが、最近は4m以上の長いものもあります。

柄が全体に施されている全通柄が一般的で、裏表両方を使える物が多くなっています。
半幅帯は、帯締めや帯揚げ、帯枕などの小物なしでも帯結びできるのが特徴です。

短いのより4m以上の長いものがアレンジが効いて可愛いくて私は好きです。
帯揚げや帯紐をつけると名古屋帯みたいにちょっと高級な感じにもアレンジできるし
帯枕がいらないので気軽に結べていいですよね

半幅帯が合う着物は、紬(つむぎ)や小紋(こもん)浴衣などが主流です。
カジュアルなお出かけや普段着に使えます。

前で結ぶから形が整えやすい

名古屋帯を習った時は後ろで帯を作るので、形を整えるのに今も苦労してるのだけど、
半幅帯は前で結ぶので楽です。

まわりっこナイスです
詳しくはこちら

先生に連れて行ってもらった銘仙の展示会

銘仙という存在を初めて知りましたが、こんな可愛い着物を大正時代は着ていたことを知って「うらやましい」と思うばかり

もっと若かったら着てみたかった

今年は着物を着てたくさん出かけたい

去年が左で今年のお正月は右、成長してるのか謎ですが頑張りたい

先生今年もよろしくお願いします。

ABOUT ME
うみかぜさん
東京都出身現在岡山県新庄村在住。里山の移住生活4年目を迎える。イタリア料理シェフを経てセラピストの道へ8年間色々なお店で経験したのち、2012年に神奈川県で「うみかぜ整体院」を開業、2020年に岡山県真庭郡に移転今年で開業12年目。現在は「食と健康を整えるストレッチセラピスト」として日々精進中「あめつちキッチンブログ」は里山ライフのレシピや日々暮らしのことなどの雑記ブログ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA