手作り調味料

ゆずの活用法

[

こんにちは、こころとからだのめぐりを研究中のうみかぜです

冬はゆずの季節です。残念ながら村で作っている人が少ないので
近所で購入していますが、安くて沢山買えるのが魅力的です

毎年作っているポン酢、柚子の香りにつつまれながらの作業は癒されます

黄色の熟したゆずの季節がきました
去年ぐらいから自家製ポン酢の美味しさに気付き作ってます

香りには「気」を巡らせる効果もあるので作業しながらリラックスできます

作り方

果汁:醤油:みりん 1:1:0.3位

それに酢、昆布、かつお節などを加えます

例えば
果汁100cc.
なら
醤油 100cc
みりん 30.cc,
酢 大1.
昆布 5センチ角
かつお節 ひとつかみ
お好みで椎茸などもいれてもらしい
かつお節以外をなべでひとにたち
かつお節を加えさらにひとにたち
そのまま一晩放置
それからこして出来上がり
冷蔵庫で熟成させるとさらに美味しくなります
種は煮沸した瓶にポンポン入れて冬の化粧水にします
タネから出るとろとろが冬にぴったりですね
今回はウォッカでやってみました
どうかな~
皮は時間があるときに
柚子茶のもとか、ジャムにする予定です
余すところなく柚子を堪能
お風呂に入れても足湯に入れてもいいかもしれません
ゆずって素晴らしいなぁ
青ゆずもゆず胡椒で使えるし
黄色くなっても柚子胡椒
ポン酢
ジャム
絞るだけでも美味しいし
化粧水もつくれるし
気の巡りも良くするし

ゆずの効能

抗酸化作用

豊富なビタミンCの効能として、抗酸化作用が期待。体内の組織を老化から守ります

疲労回復・整腸作用

クエン酸・リンゴ酸による効能です。疲労の原因物質である乳酸を分解する働きがあるためです。クエン酸・リンゴ酸は胃液の分泌を促進してくれるため、胸焼けや胃痛を解消する効果もあります。

血糖値・コレステロール値の正常化

上記のペクチンによる効能です。ペクチンは食物繊維のひとつであるため、便秘・下痢など腸のトラブルの解消や疲労回復にも一役買ってくれます。

血行の改善

リモネンという香り成分が、柚子の果皮の外側に豊富に含まれています。この成分には血行を良くし身体を温める効能があります。また抗酸化作用の手助けもしてくれます。

美白効果

こちらも豊富なビタミンCによる効能です。果皮に多く含まれているため、果実だけでなく果皮を摂取するのがポイントになります。

皮膚の保水効果

柚子にはアミノ酸も多く含まれており、その効能になります。アミノ酸の種類としては、セリン(皮膚の保水に役立つ成分)・アスパラギン(身体の不要な物質の排出を促進する)・ヒスチジン(紫外線から身体を守る)などが特に柚子には多い

柚子を沢山見つけたら色々作ってみちゃいましょう!

ABOUT ME
うみかぜさん
東京都出身現在岡山県新庄村在住。里山の移住生活4年目を迎える。イタリア料理シェフを経てセラピストの道へ8年間色々なお店で経験したのち、2012年に神奈川県で「うみかぜ整体院」を開業、2020年に岡山県真庭郡に移転今年で開業12年目。現在は「食と健康を整えるストレッチセラピスト」として日々精進中「あめつちキッチンブログ」は里山ライフのレシピや日々暮らしのことなどの雑記ブログ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA